[自己紹介] 私の仕事は義肢装具士①
- masahiro kusuoka
- 2022年9月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月3日
オーダーメイドで義足やコルセットを提供するため、患者さんの身体の型を取るなど一人一人と深く向き合う仕事です。マイナーですが医療系の国家資格で、本日も病院で臨床業務でした。ただ所属は製作会社で、訪問業者でもあり、なかなか不思議な立ち位置です。

医師の処方で仕事が来ますが、お代金は患者様など直接ユーザーから頂きます。ですので営業的な視点ではBtoBもBtoCも両方大切です。当然モノづくりの役割もあります。とても多種多様な立場の「間」に入って仕事を回していますので、
いろんな人の気持ちがわかります。

患者様その家族、障がい者ユーザー様、子供・大人・高齢者、医師・看護師・理学療法士から事務職員まで医療スタッフ
各健康保険者、役所、生活保護、事故保険会社
職人さんから材料業者まで
本当に多種多様な人々と「現場」で関わります
いろんな人の気持ちがわかります...。
(スイマセン2回、言いました^_^。)
正直、自分がいることで話がややこしくなるか、スッキリするか価値が問われる仕事です。

次回はもう少し真面目な話。治療用装具が関わる健康保険、その保険財政について説明したいと思います。
政治は縁遠いようで、ひとりひとりの仕事や生活と隣り合わせです。今ある当たり前が、そうじゃなくなるかもしれない。そういう課題がたくさんあります。
今日はこのへんで。
Comments